
会社を経営していく中で意外とお金がかかるのが携帯代金(通信料金)です。
今までは、格安SIMなんてなかったので月に5,000円以上なんてザラでした。
会社設立後すぐは物入りなこともあって、少しでも携帯代金を安くして支出を抑えたいと思ってしまいます。
そもそも法人で格安SIMって契約できるの?と思ってしまいますが、法人で格安SIMを契約することはできます。
固定電話代わりとして使うのであれば、通話オプション等は省いて1,000円未満で契約したいところです。
ビッグローブモバイルの法人契約の特徴はこちら
| 回線タイプ |
・音声通話SIM |
|---|---|
| 料金 |
・音声通話SIM:780円〜 |
| 回線種類 |
・ドコモ |
| 通話料 |
20円/30秒 |
| 通話定額オプション |
・10分かけ放題:830円/月 |
| 契約期間 | 音声通話SIMに限り12カ月 |
| 解約違約金 | 音声通話SIMに限り契約解除料1,000円 |
| 支払い方法 |
・預金口座振替 |
ビッグローブモバイルの法人SIMの特徴は最低月額が780円で格安SIMの法人契約の中でも安く、通話オプションが豊富という点です。ただし、注意が必要な点は「ビッグローブオフィスサービス」月500円に絶対加入が必要なため、月額が1,408円になってしまうことです。
あと、音声通話SIMは最低利用期間が12カ月と決められていて、その期間中に解約をすると違約金が1,000円が発生してしまう点です。
支払い方法はクレジットカードが対応ではない点がイマイチと思う人もいるかもしれませんが、口座振替があるので問題ないです。
HISモバイルの法人契約の特徴はこちら
| 回線タイプ |
・音声通話SIM |
|---|---|
| 料金 |
・音声通話SIM:590円〜 |
| 回線種類 | ・ドコモ |
| 通話料 | 11円/30秒 |
| 通話定額オプション |
・5分かけ放題:700円/月 |
| 契約期間 | なし |
| 解約違約金 | なし |
| 支払い方法 |
・預金口座振替 |
HISモバイルの特徴は、業界最安値の590円からと最も節約できる法人SIMです。
その他の通話プランも多くあるので、自分にあったプランを選びやすいのも良いです。
契約期間に縛りがないのと違約金も発生しないのも契約しやすい点です。
支払い方法もすべての支払いに対応しているので、安く抑えたい人には一番のSIMです。
| 回線タイプ |
・音声通話SIM(フィットプラン・フラットプラン) |
|---|---|
| 料金 |
・音声通話SIM:495円〜(フィットプラン):660円〜(フラットプラン) |
| 回線種類 |
・ドコモ |
| 通話料 | 22円/30秒 |
| 通話定額オプション | なし |
| 契約期間 | 通話SIMは12カ月 |
| 解約違約金 | 10,450円 |
| 支払い方法 | ・クレジットカード |
エキサイトモバイルの特徴はデータ使用量によって月額が変わる従量制の契約と定額制の契約2種類があり、低速通信での契約であればどちらのプランも1,000円未満で契約できます。
ただ、契約期間に12カ月の縛りがあったり12カ月未満の解約で10,000万円以上の違約金があったり支払いもクレジットカードのみなので少し契約しづらいイメージです。
| 回線タイプ |
・音声通話SIM |
|---|---|
| 料金(auプラン) |
・音声通話SIM:1,310円〜 |
| 回線種類 |
・ドコモ |
| 通話料 | 22円/30秒 |
| 通話定額オプション | 5分通話し放題 800円 |
| 契約期間 | なし |
| 解約違約金 | なし |
| 支払い方法 |
・クレジットカード |
mineoの特徴は回線の種類を3社docomo・au・ソフトバンクから選べる点が特徴です。
利用期間の縛りも違約金もないので使いやすい格安SIMです。
通信の品質が安定していることで有名なので選びやすいSIMだと思います。
| 回線タイプ |
・音声通話SIM |
|---|---|
| 料金 |
・音声通話SIM:730円〜 |
| 回線種類 |
・ドコモ |
| 通話料 | 11円/30秒 |
| 通話定額オプション | 050かけ放題:1078円 |
| 契約期間 | なし |
| 解約違約金 | なし |
| 支払い方法 | ・クレジットカード |
イオンモバイルの特徴は通話SIMの中でも500MBが730円と安く、候補になりそうですが支払い方法がクレジットカードだけなので少し考えてしまうところです。
まず、法人で格安SIMを契約する際の注意点を紹介します。
そもそも法人契約ができる通信会社を選ぶ必要があります。
格安SIMを提供している会社で法人契約ができないところもあります。
| 契約先 | 法人契約 | 備考 |
|---|---|---|
| iijimo | なし | iijモバイルなら提供している |
| イオンモバイル | あり | |
| ocnモバイルone | あり | |
| hisモバイル | あり | |
| ビッグローブモバイル | あり | |
| 楽天モバイル | あり | |
| bmobile | なし | |
| ロケットモバイル | あり | |
| nuroモバイル | なし | |
| uqモバイル | あり | |
| ahamo | なし | |
| povo | なし | |
| ワイモバイル | あり | |
| LINEMO | なし | |
| mineo | あり |
支払い方法にも注意が必要です。
引き落としが可能なのか?クレジットカードしか対応していないのか?
会社を設立してすぐだとクレジットカードの準備ができていないこともあるので個人的には口座振替があるところがベストです。
| 契約先 | 支払い方法 | 手数料 |
|---|---|---|
| iijimo(iij mobile) | 口座振替・請求書払い | |
| イオンモバイル | クレジットカード | |
| ocnモバイルone | 口座振替・請求書払い | |
| hisモバイル | 口座振替・請求書払い・クレジットカード | 口座振替手数料220円 |
| ビッグローブモバイル | 口座振替・請求書払い | |
| 楽天モバイル | 口座振替 | |
| ロケットモバイル | 口座振替・請求書払い・クレジットカード | |
| uqモバイル | 口座振替・請求書払い・クレジットカード | |
| ワイモバイル | 口座振替・請求書払い・クレジットカード | |
| mineo | 口座振替・クレジットカード |
個人契約の格安SIMプランは違約金が発生することはほとんどありませんが、法人契約の通話SIMだと違約金が発生する会社もあるので、違約金があるのかしっかり確認しておきましょう。
| 契約先 | 違約金のあり・なし | 違約金 金額 | 最低利用期間 |
|---|---|---|---|
| イオンモバイル | なし | なし | |
| ocnモバイルone | なし | なし | |
| hisモバイル | なし | なし | |
| ビッグローブモバイル | あり(音声通話SIM) | 1,000円 | 12カ月 |
| 楽天モバイル | なし | なし | |
| ロケットモバイル | なし | なし | |
| uqモバイル | なし | なし | |
| ワイモバイル | なし | なし | |
| mineo | なし(セキュリティサービスは1年) | なし |
今回はなるべく安く契約できる法人の通話SIMに限って調べてみましたが個人の格安SIMとあまり変わらない内容で契約できることに驚きです。
その中でも、HISモバイルの安さが際立っています。
あとは、長時間電話をする人は通話オプションが豊富なところを選んだり、支払い方法も請求書払い、クレジットカード支払い、口座振替があるので支払いがしやすいSIMを選ぶことが大事です。
個人的には、月額最安のHISモバイルが気になっています。
法人で格安SIMを探していた人は参考にしてください。