2大キャリアの格安simを比べてみました。意外に知らなかった2大キャリアの格安SIMの良いところをご紹介します。

UQモバイルとYモバイルを比べた結果、お得なのはこのSIMだった

UQモバイル Yモバイル

格安SIMを使ってみたいけど、あまり知らない通信会社のSIMを使うのは不安な人も多いと思います。

 

そんな人には、2大キャリアが提供しているサブブランドのSIMがおすすめです。

 

ドコモはサブブランドを持っていないのでauのサブブランドのUQモバイルとソフトバンクのサブブランドのYモバイルを比べてみたいと思います。

 

UQモバイルとYモバイルの料金プラン

 

UQモバイル Yモバイル
くりこしプランS+5G くりこしプランM+5G くりこしプランL+5G Sプラン Mプラン Lプラン
料金 1,628円税込 2,728円税込 3,828円税込 料金 2,178円税込 3,278円税込 4,158円税込
割引適用後料金 990円税込 2,090円税込 3,190円税込 割引適用後料金 990円税込 2,178円税込 3,058円税込
基本料金割引適用条件 UQモバイル指定のインターネットサービス加入またはau電気加入で638円の値引き※詳しくは公式サイトでご確認ください公式サイトはこちら 基本料金割引適用条件 「Yモバイルを2回線以上契約する」またはソフトバンクの光回線・ソフトバンクAIRの加入で2回線目以降の回線は1,188円引き詳しくは公式サイトでご確認ください。公式サイトはこちら
その他基本料金割引制度

 ※ワイモバ親子割5歳〜18歳までのお子様がYモバイル契約なら、その方と同一の家族を対象に「M・Lプラン」が1年間さらに1,100円の割引

割引適用後料金 990円 1回線目は2,178円2回線目は990円 1回線目は3,058円2回線目は1,870円
通信容量 3GB 15GB 25GB 通信容量 3GB 15GB 25GB
データ増量オプション「月額550円」 3GB→5GB 15GB→20GB 25GB→30GB データ増量オプション「月額550円」 3GB→5GB 15GB→20GB 25GB→30GB
データ容量超過時の通信速度 300kbps 1mbps 1mbps 通信容量 300kbps 1mbps 1mbps
通信方式 4G/5G 通信方式 4G/5G
通話料 22円/30秒(SMS通信料3.3円/通(70文字以内)) 通話料 22円/30秒(SMS通信料文字数によって3.3円〜33円)
データ繰越 あり データ繰越 あり
通話オプション 内容 金額 通話オプション 内容 金額
60分通話定額 月に最大60分の通話が無料 月550円 だれとでも定額 1回10分以内の通話が無料 月770円
10分かけ放題 1回10分以内の通話が無料 月770円 スーパーだれとでも定額 通話時間・回数制限なしでかけ放題 月1,870円
かけ放題 通話時間・回数制限なしでかけ放題 月1870円
データ追加

0.5GB(税込605円)
1GB(税込1,100円)
3GB(税込3,300円)
5GB(税込5,500円)

データ追加 0.5GB(税込550円)

結局どっちの方が良いのか?

上の表を見比べてみると分かりますが、ほとんど一緒です。

 

これは衝撃ですよね。

 

どっちでも良いと言っても過言じゃないくらい料金プランや内容が似ていますよね。

 

ただ、人によってはUQモバイルの方が良いとか、Yモバイルの方が良いとかあります。

 

UQモバイルの方がお得な人

 

UQモバイルを契約するとお得になる人は「セット割対象のインターネットサービスに加入」または「au電気に加入」している人は割引の対象になるのでお得になります。

 

 

Yモバイルの方がお得な人

 

YモバイルもUQモバイルと同じ3つのプランで構成されている点は同じです。
ただ、割引条件が若干複雑で「もうちょっと分かりやすくできないのかな?」が感想です。

 

Yモバイルは割引条件がいくつかあるので、次に当てはまる人はYモバイルの方がお得です。

 

  • 家族に学生がいる場合で一緒にYモバイルを契約する場合
  • 家族2人以上でYモバイルに加入する場合
  • ソフトバンクの光回線・ソフトバンクAIRに加入している人

 

 

単純に学生をお持ちの親は子供と一緒にYモバイルを契約すると「割引条件が2つ」当てはまることになるので、2重に割引が適用されお得に契約することができます。
ただし、注意する点が1つあって、ワイモバ親子割は1年間の限定割引になるので、1年後には、「家族割」か「おうち割光セット」のどちらかの適用でしか割引されなくなってしまいます。

 

 

この点は注意が必要です。

 

2年間の料金シミュレーション

 

どっちが安いのか?一番気になりますよね。
ちょっと、次の条件でシミュレーションしてみたいと思います。

  • UQモバイルは「くりこしプランM×2」、で「自宅セット割」
  • Yモバイルは「シンプルMプラン×2」、「ワイモバ親子割」と「おうち割光セット」のダブル割引

 

 

プラン「M」でオプションなしで24カ月契約したときの合計料金こちらです。

 

UQモバイルはМプランが1回線2090円なので2回線で4180円です。

 

Yモバイルは1年目は親子割が適用されて、一回線目が990円、2回線目は2090円で合計3080円です。
13ヶ月目からは親子割がなくなるので、「おうち割光セット」が適用され、一回線目が2090円、2回線目も2090円で合計4180です。

 

 

1ヵ月目 2ヵ月目 3ヵ月目 4ヵ月目 5ヵ月目 6ヵ月目 7ヵ月目 8ヵ月目 9ヵ月目 10ヵ月目 11ヵ月目 12ヵ月目
UQモバイル 4,180円 8,360円 12,540円 16,720円 20,900円 25,080円 29,260円 33,440円 37,620円 41,800円 45,980円 50,160円
Yモバイル 3,080円 6,160円 9,240円 12,320円 15,400円 18,480円 21,560円 24,640円 27,720円 30,800円 33,880円 36,960円
13カ月 14カ月 15カ月 16カ月 17カ月 18カ月 19カ月 20カ月 21カ月 22カ月 23カ月 24カ月
UQモバイル 54,340円 58,520円 62,700円 66,880円 71,060円 75,240円 79,420円 83,600円 87,780円 91,960円 96,140円 100,320円
Yモバイル 41,140円 45,320円 49,500円 53,680円 57,860円 62,040円 66,220円 70,400円 74,580円 78,760円 82,940円 87,120円

 

Yモバイルは1年目は「モバイル親子割」が適用してUQモバイルを圧倒する安さです。
2年目も「おうち割 光セット」で、UQモバイルと同額の支払いになるので1年目に安かった分だけリードします。

 

UQモバイルは学生割や親子割などの割引サービスがないので、Yモバイルよりも料金が高くなりました。
高くなったといっても、既存のキャリアと比べるとかなり安い部類ですけどね。

 

2年の合計で見ると、Yモバイルの方が13,200円お得に使えます。
学生の子供を持つ親ならYモバイルの方がお得に契約できるので、結果としてYモバイルの方がお得です。

UQモバイル・Yモバイルのまとめ

UQモバイルとYモバイルの料金や維持費を調べて分かったことですが、「割引条件に合致しているかどうか」でお得度がまったく違うので一概にどちらの方が良いとは言い切れません。
まずは割引条件に当てはまるかを確認して、当てはまるのであれば検討してみる。

 

そんな考え方で良いと思います。

 

UQモバイルなら「対象のインターネットサービスの加入またはau電気の加入」が割引条件の適用になりますし、Yモバイルなら「家族2人以上の契約又は学生と契約、対象のインターネットサービスの加入」が条件になるので今現在、どちらかに当てはまるのであれば毎月のスマホ代を安くすることができます。

 

さすがにライバル同士であるので、プランや料金もほとんど同じなのが衝撃的でした。