ノートPCの性能で見かける、デュアルドライブとは何なのか紹介します。

デュアルドライブとは

ここ最近PCの性能を見ていて、デュアルドライブという言葉を見かけるのですが、
皆さん、このデュアルドライブを知っていますか?

 

デュアルドライブは良いとこ取り

 

デュアルドライブはHDDとSSDの両方を搭載したPCのことを言います。

 

 

2つの特性ですが、HDDは大容量でも値段が安く、読み込み速度が遅い、SSDは少ない容量でも値段が高く、読み込みの速度が速い。
このような特性があり、読み込み速度が速い、大容量のSSD搭載のパソコンがほしくても高額になってしまいます。かといって、ケチれば少ない容量のSSDしか選択できません。
もし、値段を気にして、容量の少ないSSDのPCを選べば、音楽や動画、画像など容量の大きいファイルですぐにストレージはいっぱいになってしまいます。そうなれば、、音楽や動画、画像など容量の大きいファイルPC本体ではなく、外付けのHDDに保存しなければならず、非常に面倒です。

 

ですが、デュアルドライブであれば、容量の大きいHDDも搭載されているので、音楽や動画、画像など容量の大きい物はHDDに保存。読み込みが必要なOSやソフトはSSDに保存することで、容量の無駄なくSSDを使うことができます。

 

デュアルドライブにはこのような利点があるので、結果的に大容量のSSD搭載のパソコンとほぼ遜色なく使うことができ、しかも大容量のSSD搭載のPCよりも安く買うことができます。

 

このような感じで、デュアルドライブはお互いのメリット、デメリットをカバーしています。

 

デュアルドライブの今後

 

今はSSDの値段が高いため、デュアルドライブの意味はありますが、
SSDの値段が下がれば、デュアルドライブの利点が全くなくなってしまう場合もあります。

 

ただ、今現在、SSDは高額なので、「大容量のSSD搭載のPCがほしいけど、値段が高くて」と言う人はデュアルドライブのPCをおすすめします。